下り坂の走行方法

フェード現象&ヴェイパーロック現象

長い下り坂をフットブレーキのみによって速度の維持や減速をしているとフェード現象やヴェイパーロック現象を引き起こす恐れがあります。長い下り坂ではギアを下げ、エンジンブレーキを利用して降りる習慣を身につけましょう。また、下り坂でエンジンブレーキを使わないひとは前を走る車との車間距離が維持できていないように思えます。

フェード現象はフットブレーキの多用でディスクなどが高温になり、ブレーキが利かなくなる現象です。

ヴェイパーロック現象はフットブレーキの多用でブレーキオイルに気泡が発生し、フットブレーキを踏んでも油圧を伝えられずブレーキが利かなくなる現象です。

乗車人数が多いときや、荷物をたくさん積んで車が重いときはブレーキの負荷が増えるので特に気をつけましょう。

エンジンブレーキ

マニュアル車に乗っているひとは自然とエンジンブレーキを使うのですが、オートマチック車に乗っている人はエンジンブレーキを使わない人が多いので気をつけましょう。

フェード現象やヴェイパーロック現象が起きてしまったら、起こる前に習慣を改めてほしいですが、エンジンブレーキにより速度を落としハンドブレーキで停止したり、道路わきにある退避路に突入したり、ガードレールに車体を擦りつけながら停止するしかないでしょう。

危険なニュートラルでの走行

下り坂を下るときにギアをニュートラルにいれて走ってはいけません。坂が急であればあるほどみるみるうちに自動車は加速していってしまいます。結果的にフットブレーキを多用することになってしまいます。フェード現象やヴェイパーロック現象を誘発してしまう恐れがあります。
また、バイクに乗っている方はこのことをよくわかっていらっしょると思うのですが走行中に駆動がかかっていない状態では車両は不安定な状態になってしまいます。